いきなりですが、ペットを飼っているみなさん。
「この子が天国に行ってしまったら、生まれ変わってまた自分のところに戻って来てほしい・・・」
と思ったことはないですか?
そんな飼い主さん必見!
今回はこちらの映画の感想を書いていきますね!
「僕のワンダフル・ライフ」
あらすじ
ある暑い夏の日、8歳のイーサンと母親は車の中から聞こえる泣き声に気づく。
中を見てみるとそこには暑さでぐったりしている子犬がいた。
二人に助けられた子犬は、イーサンの家族の一員になることに。名前を「ベイリー」と名付けられた。
ベイリーとイーサンはいつも一緒。夏休みには祖父母の家に泊まりに行き、アメフトのボールを投げて遊んだりした。
時が経ち、高校生になったイーサンは、アメフト部で活躍し将来が期待されるほどになっていた。
イーサンとベイリーは相変わらず仲良しだったが、イーサンの両親は関係を壊し、父親が家から出ていくことに。
そんな中でも母親とベイリーと暮らすイーサンは、夏休みに遊園地で一目惚れしたハンナと同じ大学に行こうという約束をしていた。
しかし、イーサンの活躍に嫉妬したチームメイトが、イーサンの家に花火を投げ込み、家はあっという間に火事になってしまう・・・
予告動画
どんな映画だった?
この映画の原作は、W・ブルース・キャメロンの「A Dog’s Purpose」。
日本版では「野良犬トビーの愛すべき転生」という名前で出版しています。
愛犬を亡くした試練を乗り越えようとしていた恋人のために書いた小説だそうです。
監督は、過去にアカデミー賞にノミネートされた経験もあり、あの日本の有名なハチ公物語をリチャード・ギアで映画化した「HACHI 約束の犬」など、犬をテーマとした映画に関わってきたラッセ・ハルストレムです。
冒頭でもお話ししましたが、飼っているペットが生まれ変わってもまた自分のところに戻ってきてほしい・・・そう思っている飼い主の皆さん。
この映画はそんな飼い主さんの願いをたくさん詰め込んだ作品と言えるでしょうね。
最初の飼い主であったイーサンに再会するまで何回も生まれ変わりながら生きるベイリーは、とても可愛く一生懸命で犬の無償の愛をたくさん感じることができます。
涙なしでは観られないあたたかい気持ちになれる作品でした!
もちろん、犬ではなくて猫を飼っている方や動物を飼ったことがない人でも楽しめますよ😉
とにかく犬が可愛すぎる!(ネタバレあり)
ベイリーはイーサンに再会するまでに全部で4回生まれ変わっているんですが、それぞれ違う犬種に生まれ変わるんです。それがまた可愛くて可愛くて😭💕
1回目はゴールデン・レトリバー。
2回目はジャーマン・シェパード。
3回目はコーギー。
そして最後はセント・バーナードとオーストラリアン・シェパードのミックスです!
どれも可愛いんですが、個人的に特に可愛いと思っていたのがコーギーのティノ🐶
なんでかというと、私が小学生から大学生までの間に実家でコーギーを飼っていたからなんです。
オスでジョンっていう名前だったんだけど、13年くらい長生きしてくれて。
だから、このティノを見ているとすごく可愛くてジョンを思い出しました!
コーギーは手足が短く胴長で、子犬の時に尻尾を切る習慣があるため、大体はウサギのようなお尻をしています。
それがまた可愛いのよ!歩いている時に後ろから見ると、お尻をプリプリさせながら歩くので、その後ろ姿がたまらないですねー😍
犬って、ご主人様が心配で側に来る時、遊んで欲しくてボールを持って来る時、不安に思っている時、そういう時に上目遣いをするんですよね。
映画の中でもそういうシーンが結構あるんだけれど、そんな目で見つめられたら、もうわしゃわしゃーーーってしてあげたくなりますよ!!本当に可愛いです☺
どのワンコも演技が上手でちゃんと躾されているんだなーと関心しました。
吹き替え版で観てみた(ネタバレあり)
自分の住んでいる県では、4、5ヶ所くらいの映画館で上映されているんですが、1ヶ所以外はみんな吹き替え版なんです・・・。
なんでなん???
洋画は字幕派の私からすると、本当に不満でした。
観るのやめようかなとも思いましたが諦められず、吹き替え版で観てきました。
どうだったかというと・・・個人的な感想ですが普段から吹き替え版を観慣れていないせいなのか、やっぱりちょっと変な感じがしましたねー💦
この映画は犬が主役なので、犬の気持ちも声優さんが話しているんですが、その声がしっくりこなかった。。
なんかおっさんが喋っているような感じで。笑
字幕版のベイリーの声は、アナ雪でオラフの声を担当した声優さんだったみたいですね!
どうせなら、吹き替えのベイリーの声もアナ雪で吹き替え版のオラフの声を担当したピエール瀧さんにすればよかったのに← 笑
犬が主役だから仕方ないのかもしれないけれど、犬の声いらなかったなぁ。
ちょっとしゃべりすぎでは?と思ってしまいました💦
個人評価は?
全体的に見ると、ストーリーはいたって普通でしたが人間よりも寿命が短い犬の最後のシーンはやっぱり泣けましたね😢
生まれ変わるたびに涙が出てくるので、なんだかずっと泣いていたような感じでした。笑
ベイリーはイーサンに再び会うまでにその都度飼い主も変わります。
その飼い主の中にはとても優しい飼い主もいれば、とても寂しそうな飼い主、心ない飼い主もいます。
いろんな飼い主を見ていて、自分もこういうことしていたなぁとか、かわいそうなことをしてしまったなぁとか、自分が飼っていた犬に置き換えて見ていました。
あるある的な内容も結構あるので、今犬を飼っている方や、飼ったことがある方はクスッと笑ってしまうようなところもあると思いますよ😋
かつて飼っていたペットが、自分に再び会うために何回も生まれ変わって戻って来てくれたら・・・そんな奇跡が実際にあったら本当に感動しちゃいますよね!
でも、実際にそんな奇跡が起こっているかもしれない!
あなたが今飼っているペットもそうかもしれないですよ☺
me
犬好きにはたまらない映画ですね~(^^♪
吹き替え版は声の人によって映画がぶち壊しになるので、その役にあった声優さんを使ってほしいですね。
しかし最新作ばかり凄いですね!自分も負けじと観に行かねば!
ブログ凄いスキっとしましたね~。綺麗な感じですね。
そうなんですよー!犬好きさんは絶対感動しますね!吹き替え版はちゃんとした声優さんにやってもらいたいですねー!最近、芸能人とかモデルとかも吹き替えしたりするじゃないですか?あれってすごく嫌なんですよね、、、上手い人ならいいですが、、、
今月は見たい映画が沢山あったので思いきって見に行きましたねー!レンタルやNetflixでも見ていかなければ。
あ、そう言えば、最近絵文字のプラグインをインストールしたんですが、これってちゃんと表示されてますか?
犬好きなので、逆に犬が出る映画はほとんど見れません。。
すでに予告でウルウルです( ̄^ ̄゜)
見たいけど…
うちの犬、前足を触るとウーって言うんです。
いつの日か、前足触ったら唸る犬に会ったら、うちの犬の生まれ変わりかも(^_^;)
犬好きさんは絶対100パー泣けますよー!
と言うか、犬が出ているものなら何でも泣けてしまいますよね(T ^ T)
この映画でも、kamokoさんのワンコのように特徴があるために気づくっていう感じでした!本当にそんなことがあったら絶対感動してしまいますよね(T ^ T)
「無償の愛」!
そうなんだよね、ワンコって、ただひたすらに愛されたいんですよね。無条件に。
ベイリーが死ぬ時、自分のことを心配して、みんなが不安な顔をしているのに、そんな顔をしているみんなを心配したり。
あー、そーゆーふうに考えるかもなーって思ったよ。
何度も泣かすひどい映画だ!←褒めている
泣きたい時の成功率はきっと高い。
日本の映画で「いぬのえいが」って知ってる?
ショートムービーのオムニバスなんだけど、最後に収録されている「ねぇマリモ」って宮﨑あおい主演のエピソードがすごい泣けるよ。
ワンコは表情や態度ですごく伝えてくるので、そこがまた可愛いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ほんと、生まれ変わるたびに泣かされてひどい映画ですよね!←べた褒めしている
いぬのえいが、見たことないですねー!レビュー見てみたら、「ねぇマリモ」がすごく泣ける!っていう感想だらけでびっくりしました!
そんなに感動するなら見てみたいです!!