今日ご紹介する映画は、
「アリー/スター誕生」
です!!
大好きなレディー・ガガ主演ということで、すっごく楽しみにしていたんですよー!!
管理人はこれまでに、ガガのアルバム来日ツアー全て参加しているほどのガガ好きです!!
そんな私が、嬉しいことに試写会に当選することができまして、公開日よりも早めに鑑賞させていただきましたー😭💕感謝
ということで早速ですが、ネタバレありの感想を書いていこうと思います。
ネタバレが気になる方は、目次をご利用ください!
予告動画
あらすじ
カントリー歌手のジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー)は世界的な人気スター。
コンサートで沢山の観客を魅了しているが、その影ではドラッグと酒に溺れる毎日を過ごしていた。
ある日のコンサート終了後、ジャクソンはとあるバーに酒を飲みに立ち寄る。
バーでは歌を歌うパフォーマンスが行われていて沢山の人で盛り上がっていた。
酒を飲みながら聴いていたジャクソンだったが、次に出てきた女性の歌声に心を奪われてしまう。
彼女の名前はアリー(レディー・ガガ)。
ウェイトレスをしながら歌手を夢見てパフォーマンスをしているが、自分に自信がなく夢を諦めようとしていた。
しかし、アリーの歌声に完全に魅了されてしまったジャクソンは、アリーを自分のコンサートに招待することに。
そしてコンサート当日、ジャクソンにデュエットを頼まれたアリーは、自信がないながらも思い切って観客の前で歌い出す。
するとアリーの歌声を聴いた観客は大盛り上がりになり、動画でも配信されるなど、アリーは1日にして世界中から注目されることになる。
主な登場人物
ジャクソン・メイン(ブラッドリー・クーパー)
世界的な人気を誇るカントリー歌手。
コンサートを開いて観客を魅了しているが、影ではドラッグと酒に溺れる毎日を過ごしていた。
ある日のコンサート終わりに立ち寄ったバーで、アリーに出会う。
アリー(レディー・ガガ)
ウェイトレスをしながら、歌手になるためにバーでパフォーマンスをしている。
バーに来たジャクソンと出会ったことで、未来が変わり始める。
ボビー(サム・エリオット)
ジャクソンの兄。
ドラッグと酒に溺れているジャクソンをコンサートを共にしながら影で支えている。
ロレンツォ(アンドリュー・ダイス・クレイ)
アリーの父親。
歌手になる夢を持つアリーを心配している。
作品について
「アリー/スター誕生」の監督を手掛けたのは、ブラッドリー・クーパー。
この映画ではジャクソン・メイン役で主役を演じているので、監督兼主役を務めたということになります。
原題は「A Star Is Born」です。
実はこの映画、今回で4度目のリメイク作品になっております。
初公開されたのは1937年だそうで、その後ミュージカル映画として1954年に再映画化、そして1976年にはこれまでの舞台が映画界だったのを音楽界に変更し、登場人物の名前も一部変更して制作されています。
過去作品はどれも観ていないですが、初公開の作品のあらすじを読む限りだと大体話は同じっぽいですね。
今作ですが、実はアリー役をビヨンセが演じるっていう話が出ていたみたいですね。
でも、ビヨンセが妊娠しちゃったので延期になっていたみたいで。
そしてディカプリオとかウィル・スミスとか大物俳優に出演交渉をバンバン断られ続けた結果、ブラッドリー・クーパーが監督デビューするっていうことになり、この作品が出来上がったみたいですね。
そしてこの「アリー/スター誕生」ですが、アカデミー賞前哨戦とも言われるゴールデン・グローブ賞にドラマ部門において、作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞など5部門にノミネートされました!
ドラマ部門では最多のノミネートになっております。
5部門受賞なるか!?
そして、その後のアカデミー賞でもノミネートされるのかが期待されております!
さらに!!
来年2月に開催される第61回グラミー賞のノミネーションが公開され、代表曲の「Shallow」が、年間最優秀楽曲、年間最優秀レコードなど4部門にノミネートされました!
ガガは、その他映画以外の自分の曲もノミネートされているので、全部で5部門にノミネートされたということになります。
さすがガガ❤
観た感想
me
やっぱりガガは天才だ❤️
どの楽曲も素晴らしかったです!!
ガガの歌声はもちろんですが、ブラッドリー・クーパーの歌声も素敵すぎました!
代表曲の「Shallow」ですが、映画を観る前からサントラを聴きまくっていた私は字幕歌詞を読みながら大号泣。
歌詞も素晴らしかった😭
ストーリーですが、CMでマツコも言っているようにベタ中のベタです。笑
大体展開がわかってしまう内容なので真新しい感じではないですが、逆に安心して観ていられました。
ですが・・・ちょっと物足りないかなー😅
上映時間が136分なんですが、ストーリーが薄い感じなので結構長く感じました。
歌は期待以上だったので、もったいないなぁという印象です。
結構前半でピークに達してしまいました(^_^;)
闇を抱えたスターが出会った光(ネタバレあり)
カントリー歌手のジャクソン・メインは、世界的な人気を誇る大スター!
コンサートを開けば会場は満員で、まさに彼を知らない人はいないというような存在です。
しかしジャクソンは、輝かしいスター生活を送っているかと思いきやそうではありません。
実はジャクソンは、日々ドラッグとアルコールに溺れた生活を送っているのです。
コンサートにだってお酒を飲んで出ちゃうし、シラフでいることはほとんどないんじゃないかっていう依存レベルです・・・。
それに加えて、片耳も難聴で耳鳴りがすごくてほとんど聴こえていない状態です。
多分、ストレスとかで突発性難聴になってしまったんだと思います。
彼がこんな状態になってしまったのは子供の頃の父親との関係が原因なんですが、とにかく心が弱い人という印象を受けました。
冒頭でジャクソンがコンサート後にバーへ行くシーンがあって、そこで繁華街の看板に首吊り用の縄の絵が描いてある看板をバックにしたジャクソンが映されるんですが、まさにジャクソンの頭の中は常に「死」という言葉があるんじゃないかと思いましたね・・・。
そんなボロボロの状態のジャクソンが出会ったのが、アリーです。
コンサート後に呑んだくれようと立ち寄ったバーで、歌を歌っているアリーの歌声、そして容姿に一目惚れしてしまったんですねー。
ジャクソンは楽屋にまで顔を出し、アリーが帰るのを待つというしつこさw
でも、そんなジャクソンに不信感しかないアリーw
me
何言われても信用できないよねぇ・・・
ほんとそれな。
一番付き合っちゃいけない出会い方だよなw
でもね、アリーを見つめるジャクソンの目がとても素敵なんですよ。
あんな眼差しで見つめられたら・・・
私はイチコロです。はい。
そんな感じで猛アタックをしてくるジャクソンに少しずつ心が惹かれていくアリーは、招待されたジャクソンのコンサートを観にいくことにします。
そこでジャクソンにデュエットをお願いされ、アリーが作詞作曲していた「Shallow」を初披露し1日にして注目を浴びることになるんです。
それからはアリーをコンサートに参加させ一緒に回る日々を送るんですが、シラフでいることも結構あったし、顔つきもイキイキしているジャクソンを見ると、この頃が幸せのピークだったんだろうなと感じました。
しかし・・・幸せってそう長くは続かないんだろうなぁという出来事が起こり始めます。
夢と現実の違い(ネタバレあり)
ジャクソンに出会ったことで自分の歌声を世界に発信し注目されるようになったアリー。
最初はジャクソンのコンサートに参加して歌を歌っていましたが、やがてメジャーデビューのオファーが来るようになります。
これこそアリーがずっと夢見ていたこと。
アリーは遂にメジャーデビューを果たします。
しかし、夢と現実は違うもの。
カントリー歌手ではなくポップ歌手へと転身させられ、髪色や衣装も決められダンスまで踊らされる・・・プロデューサーの方針に従わなければいけない現実に、アリーは戸惑いを隠せません。
そしてそんなアリーの変わり様を快く思っていないジャクソンは、ストレスで再び酒に溺れる様になります・・・。
酒に依存しなくなったと思ったら女に依存し、それもできなくなったらまた酒に依存する・・・
ここまでになってしまうと、もう元には戻れない気がします・・・。
でも、それでもジャクソンを想うアリーですが、ボロボロになっていくジャクソンとは反対に前へ進むことを決意します。
夢を叶えるには、何かを犠牲にすることも必要ってことですよね。
想像と違ったラスト(ネタバレあり)
再びボロボロになってしまったジャクソンですが、依存症を克服するために施設に入ることを決意します。
そして無事に克服し家に戻ってきたジャクソンに、一緒にコンサートに出てほしいとお願いするアリー。
しかし、それを快く思っていないアリーのプロデューサー。
悩んだ末にジャクソンが選択した道は・・・???
この選択については、自分の想像と違っていたのでビックリしましたねー。。
これはこれで良いラストでしたが・・・泣きました😭
ラストの歌うシーンは、忘れられないシーンになるでしょう。
今までの作品も同じラストだったのかな?
初めて観る人は、賛否両論のラストかもしれません。
思った通りのラストではなかったから、逆に良かったかも!
個人評価は?
歌がすごく良かったのでそれだけでも高評価なんですが、ストーリーがどうしても薄く感じてしまってその分マイナスになってしまいました😅
っていっても結構高評価ですがw
でも、私の様にガガのファンの方は、歌を聴くだけでも興奮すると思いますよ!
ガガのことを知らない人には、彼女の魅力をしっかりと感じてもらいたいですね。
試写会は普通の劇場での鑑賞だったんですが、後日IMAXにて予告編を観て思いました。
絶対IMAXで観たほうがいい!!
ゴリ押ししておきます!
me
レディー・ガガと言えばアメリカン・ホラー・ストーリーってホラードラマを思いだします。
全然期待して無かったんですけど、ブラッドリー・クーパー作品&5部門ノミネートで見る目が変わりましたね。面白そうですね。レンタルになったら観てみよう~。
そう言えば前に出てましたねー!
ブラッドリークーパー、歌うまくてビックリしましたよ(^ ^)
ノミネート数がヤバイですよねー(*’▽’*)
授賞式が楽しみです!
レンタル出たら是非!