ちょっとお久しぶりの投稿になってしまいましたー(^_^;)
今回は映画の記事ではなくて、ちょっとした報告をさせていたこうと思っています。
今年に入ってからガクッと更新頻度が低くなったんですが、実は昨年の11月に妊娠が発覚しまして、体のことを考えて映画館に行くのをセーブしていました。
今5ヶ月目に入って、安定期と言われる時期に入ったところです。
つわりはほとんどなかったというか、多分食べづわりでひたすら食べてた感じですw
おなかが空くと気持ち悪くなってくるので、空腹にならないように食べているのが辛かったです😅
なので、映画館に行ってもおなかすくのが怖くて、売店でポテトとか買って食べながら観ていたこともありました。
赤ちゃんは、特に大きな問題もなく順調に育ってくれているんですが、映画を観る時は2時間ずっと座ったままがちょっと辛いし心配になってくるので、今年に入ってからはまだ1回しか映画館に行ってません。
これからお腹もどんどん大きくなってくるので、レンタル中心の鑑賞になる予定です。
基本的には日々のことなどはブログやSNSで書くつもりはないですが、過去記事の子宮内膜ポリープ手術の記事のような、不安に思っている人の役に立つような記事は書こうと思っています。
ブログもこんな感じで更新頻度が低くなると思いますが、ブログを辞める気はないので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
あ、あと、ブログもリニューアルしました!
まだ途中だけどw
こんなに更新頻度低くなっているっていうのに、何を思ったのか有料テーマを購入しましたw
すっごく快適で使いやすいので、購入して良かった!
過去記事はまだ崩れているので、少しずつだけど直していこうと思っています!
お見苦しくてごめんなさい🙏
そして、ブログのリニューアルに伴い、Twitterのアカウントも新しくしました。
今までのアカウントはまだ残っていますが、そのうち削除します。
仲良くしていただいた方、またフォローしにいきますので、また仲良くしてください😊
以上が報告になります。
私ごとでごめんなさい。
こんな適当な私ですが、これからもCINEMA520をよろしくお願いいたします。
おめでとうございます!そういう事だったんですね~。
つわり…マジで大変ですよね
うちの嫁も食べつわりで夜中にフルーツとか買いに行かされたことがありました(笑)
その時は15キロくらい太って医者に注意されてたなあ~。
色々と不安もあるでしょうが、asamiさんなら大丈夫!
頑張ってくださいね!
ブログものんびり行きましょう~。
ありがとうございます(^ ^)
実はそうでした。笑
つわりは、ひどい人は本当に大変そうですよね。
奥さんも食べづわりだったんですかー!
急にこれが食べたい!ってなるから本当辛かったです。笑
太らないように気をつけないとなぁ(;´д`)
ありがとうございます!
のんびり更新していきます(^ ^)
これが有料テーマなんですね!すごい(・∀・)!
asamiさんの記事を楽しみにしてますが、まずはご自分の体と赤ちゃんを優先してください(^o^)丿
新作映画を映画館で見るのもいいですが、家にいる時に旧作の名作とか見てもいいんじゃないでしょうか?話題の新作レンタルの記事もいいですよね(^-^)
ゆっくり、まったり、がんばりましょう~♪
そうなんですよー!
無料テーマに比べてすごく簡単にカスタマイズできるので楽になりました(^ ^)
優しいお言葉ありがとうございます(T-T)
そうですね!こう言う時だからこそ、まだ観ていない旧作を楽しんだりするのもいいですよね(^ ^)
のんびりマイペースに続けていこうと思います(´∀`)
おめでとうございます!
ベビーがどんな作品に興味を持つか楽しみですね!(気が早い)笑
まずはasamiさんの母胎をくれぐれもお大事にされてくださいませ(^_^)ノ
シアワセな気持ちになれるご報告に心より感謝しております〜!
ありがとうございます( ;∀;)
そうですねー!私よりもマニアックなジャンルが好きになってしまったらどうしよう・・・(気が早い)笑
嬉しいお言葉、ありがとうございます(^_^)
こちらこそ、温かいコメントに感謝しています☆
これからも、よろしくお願いいたします(^○^)
おめでとうございます!
つわりは大丈夫ですか?
私は、2人目の時、吐きつわりで…
ほんと辛かったです。。
もし良ければ、お腹の赤ちゃんのこととか、育児のこととかブログに書いてもらえたらな〜って思います。
段々暖かくなってますが、まだまだ寒暖差が激しいので、お体には気をつけて下さいね。
ありがとうございます(*^_^*)
kazuyoさんは吐きづわりだったんですね(>_<) 私は逆に食べづわりでした。 と言っても、お腹が異様に空くくらいで軽いものだったのかなと思います。 ブログに書くかどうかは正直迷っているところなんですが、もしやるとしたらInstagramで別のアカウントを作ってやるかもしれません(^ ^) そのときはお知らせします! あと、私もInstagramのkazuyoさんのアカウントをフォローさせてください(*^_^*) お気遣いありがとうございます(^ ^)